2012年9月23日日曜日
静謐。
来年の1月に個展をさせて頂くことになった
神楽坂の「うす沢」という所で
URL:http://usuzawa.com/
先日の金曜日、竪琴(ライヤー)のコンサートに
伺いました。
ギリシア神話の時代から登場するあの(映画や
マンガなどで見た事がある方が多いかと思いますが)
「たて琴」ですが、
大きな音を奏でられる楽器が登場して行く中で
やがて姿を消して行きました。
近年になってから、音楽療法に適した楽器として
「現代版」のライアーが(再?)誕生し、
日本ではジブリ映画「千と千尋の神隠し」主題歌
(「いつも何度でも」木村弓さん)で
広く知られるようになりました。
↓ご参考に*ライアー動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=t4WoVzpCWfU
音が小さい、とは言っても
コンサートホール等では届かないというだけで
30人未満位のホールであれば(音響によればもっと)
十分その音色が堪能出来るのではないかと思います*
コンサートではその他コードチター(コードハープ)、
カンテレといった様々な楽器と共に
イギリス、アイルランド、北欧、ロシア圏やイタリア、
ドイツ圏、そして日本など世界を巡りました。
演奏会でも使用されていた
フィンランドの楽器「カンテレ」のワークショップが
今週、同じく神楽坂のキイトス茶房で開かれます。
第10回 キイトス・カンテレワークショップ
9/25(火)開場18時、開演18時半
現代のカンテレ奏者、シンガーソングライターである
イダ エリーナさんをお迎えして
開催されます*
↓詳細・お申し込み/お問合せはHPをご覧下さい↓
http://kiitosryo.blog46.fc2.com/blog-category-26.html
お時間がありましたら、是非。
ワークショップですので、楽器に触れることが出来ます。
静かで、透明な音色が胸に響くと
忘れていたたくさんのことを
思い出させてくれるような気がします。
2012年9月22日土曜日
明日9/23(日)の深大寺手作り市は中止です
【深大寺手作り市HP】 よりお知らせ(転載)
http://tedukuriiti.web.fc2.com/
※情報は、最新のものをご自身でも必ずご確認下さい。
明日、
「9月23日(日)深大寺手作り市は
悪天候が予想されるため
中止とさせていただきます。
明日の天候次第で、再度開催となることはございません。
ご了承下さい。」
との事でした。
残念ですが、また次回を楽しみに
新たに制作に励みたいと思います*
2012年9月21日金曜日
9/22(土)・23(日)深大寺手作り市*
まだまだ残暑、陽射しが強いですね。
日中はもう少し涼しい風が吹いてくれると
いいなぁと思っています^^*
【深大寺手作り市】
9/22(土)・23(日)9:00~16:00
http://tedukuriiti.web.fc2.com/
3ヶ月振りに出展させて頂きます*
また、お客様もお店の方も、
いろいろな方にお会い出来るのが楽しみです。
【空和-utuwa-】スペースNo.10
http://tedukuriiti.web.fc2.com/j_holl.jpg
(※23(日)のみの出展となります。)
私自身も「お客さん」になって、
お店番をかわりばんこしながら
おだんごやお蕎麦を頂いたり、お店を覗かせて頂いたりして
手作り市を満喫しています*
生まれて来たうつわ達が
出会えて歓んで下さる方の手へと届きますように***
2012年9月20日木曜日
美味しい&楽しい*フェスティバル*
※こちらのイベントは、天候不順のため中止です*
↓最新情報は公式HPでご確認下さい↓
(財)三鷹国際交流協会(MISHOP)
http://www.mishop.jp/
毎年、密か?に楽しみにしている
MISHOP(ミショップ)のイベントv
9/23(日)10:00-15:30
井之頭公園 西園
http://
各国の「美味しい!」「楽しい!」盛りだくさん*
一人でもご家族でも、老若男女問わず楽しめるイベントですv
吉祥寺・三鷹駅からは
玉川上水に架かる万助橋を越えてすぐ、ジブリ美術館の手前です
【第23回三鷹国際交流フェスティバル】
「手をつなごう、世界はひとつ」
http://
2012年9月15日土曜日
秋の匂いと藍染め*

強い陽射しの日も、少しずつ空気が変わって
秋へと向かっている匂いがしているようです。
先日、今回のグループ展示でご一緒させて頂いた
ほりえ みほ さん(染めと織り)
http://mihohorie.com/index.html
の、藍染めの一日体験教室に参加させて頂きました!
元々、一度はやってみたかった体験ですが、
本当に楽しくて!!!
染液が出来上がるのを待ちながら、おしゃべりしながら、
あっという間に時間が過ぎて行きました。
ほりえさん、本当にありがとうございました***
お料理がとてもお得意のほりえさんは、
お料理のブログもされています*
レシピもあるので
ご参考になさってみて下さい(^^)
http://myu2005.cocolog-nifty.com/gohann/cat7687186/index.html
季節が移り変わり、夏の疲れが出て来る頃ですね。
皆さまどうぞご自愛下さいませ*
登録:
投稿 (Atom)